[金谷・まるも]田舎フリーランス養成講座の魅力は“仲間”にあると思う。当たり前だけどね。
![[金谷・まるも]田舎フリーランス養成講座の魅力は“仲間”にあると思う。当たり前だけどね。](http://kanaya-info.net/wp-content/uploads/2016/12/14633519_1163615433715249_491797570737083498_o.jpg)
僕のFacebookのタイムラインには金谷やまるも、そして田舎フリーランス養成講座の仲間たちの投稿で溢れている。
最近ブログを離れていた僕は、実にブログを書きづらい体質になった。
以前は生活の中心がブログだった。
ブログの可能性に興奮して夜眠れず、夜通しパソコンに向き合い続けていた日々が懐かしい。
最近の僕は、確かにブログが中心に位置しなくなっている。
でも周りの皆が頑張っている姿を見て、僕も書きたいと思えた。
広島の離島から来た料理人のまるさん
まるさんはブログの手本となるような記事をしっかりと書き続けている。
【まだ間に合う】お歳暮に日本酒!贈ると喜ばれる5本を選んでみた。
8月にブログを書き始めた人とは思えない。
確かに僕は講師として携わったはずなのだが・・・
実に美しく、そしてまるさんらしい文章を継続している。
このまま続けていけば、きっとすごいことになっていくのだろう。
まるじ飯
また、たまに料理歴10年の腕を惜しみなく使った「まるじ飯」アップされる。
(写真は田舎フリーランス養成講座同期、現在講師も務める美香さんから拝借)
嫉妬しまくりだ。
外から見てやっぱりまるもは素晴らしい場所に感じられる。
挑戦する写真家・ライオン
ライオンも田舎フリーランス養成講座の卒業後、自分の直感に従い、行動を活発にしている。
□ブログ:熱中マイノリティ
興味を持った対象に果敢に飛び込み、すぐに行動に移す。
そしてその時の悩みや葛藤を書き連ねている。
見ていてとても気持ちがいい。
彼の行動を見て、僕も頑張ろうって素直に思える。
50円の出張カメラマンもやってるよ。
クソデブ醜男ゲスブロガーのあっちゃん
そしてはたやん、改め、クソデブ醜男ゲスブロガーのあっちゃん 笑。
(醜男って、どんな語彙力を持ち合わせてるんだよw)
金谷の日常を知るにははたやんの日常をみればいい。
彼の奮闘記は金谷の“のどかさ”を見事に表現している。(のか?w)
なので、金谷を離れた人ははたやんのブログの愛読者となっていく・・・
(僕も金谷にいるときはあまり見なかったけど、今はめっちゃ見てる。)
カルロスの今後
皆の活動を励みに、僕もおかげさまでブログが書けた。
仲間がいることって本当に素晴らしいな。
僕は現在北海道の「waya」という粋なゲストハウスに滞在している。
wayaというゲストハウスにいます。面白い出会いに囲まれてます。薪暖炉なんてとっても素敵じゃない( ´∀`)https://t.co/n9JOovGY5j pic.twitter.com/SQoOjFyo6t
— カルロス(小林勝宗) (@crls1031) December 10, 2016
ここにいるメンバーもとっても素敵な人たちだから、是非金谷を訪れて欲しいと思う。
そして何か一緒にできればこれほど嬉しいことはない。
僕は今回行き当たりばったりで、真冬の北海道に来てしまった。
それでもトランク一つでどうにかなってしまうことがわかってしまった。
今後は各地をフラフラすることに拍車をかけ、いろんな面白い人を金谷に結びつけていきたい。
みんなの活動
まるものオーナー池ちゃんは土地を購入予定で、どうやら自給経済を作っていくそうだ。
□参考:自給経済コミュニティをつくります | ikechan0201 blog~金谷開拓編~
巨匠にも褒められてるぞ!
山口さん半端ないな……w 田舎で自分の経済圏作ろうとしている感!うちも負けてられない。木でも伐りにいくかな……。
— イケダハヤト (@IHayato) 2016年12月14日
けんけんさんは素敵な写真を撮り続けているし、自身のブログの修正など活動が活発になって来ている模様。
KENJI HIROTA PHOTOGRAPHY | ケンジ世界放浪の記録
先日金谷に来た藤沢さんは、ライオンとコラボしてフリー素材をもじって“フジー素材”なんてやり始めている。
あんちゃは1月18日に札幌でイベントをするそうで、僕も北海道にいるからタイミングが合いそうだ。
【予告】
年明け1月19日(水)の夜、札幌でイベント開催します。テーマは「21世紀の新しい働き方」(仮)。
プロブロガーのあんちゃと、自称プロ無職のるってぃ(@rutty07z )の共催です!
北海道のみなさん予定空けておいてね!!!┗(^o^ )┓三— あんちゃ@プロブロガー (@annin_book) December 13, 2016
(1月18日の間違いだそうです。)
みんなが頑張っているのを見て、僕も何か書きたいと思った。
そしてその気持ちをそのまま書いた次第である。
ここに書いてない人も水面下できっといろいろと取り組んでいることでしょう!
皆の活動が励みになる。
とっても素敵だな〜♪
もっと頑張ろうっと!
おまけ
わかる人にはわかる・・・
金谷のまるも界隈の人たちが素晴らしいブログを書いたり、リアルで果敢に挑戦している。僕も頑張ろう!と思える仲間がいることは割とガチで素敵なことですな。お次。
— カルロス(小林勝宗) (@crls1031) December 15, 2016