春先に初めて出会い、それから大変お世話になっている西野弘章さん。 僕たちも雑草取りから、稲刈り・脱穀までお手伝いさせて頂きました。 その労をねぎらって収穫祭を開く企画をしてくださったので、楽しんできました(^^) 釣りで食材調達! まずは早朝に集合し、収穫祭で食べる魚の調達からです。 なんたって西野さんは釣りのプロです...
イベント情報
Category
カジヒデキさんトーク&ミニライブイベントの概要 日時: 11月8日(日)14:00~15:00 参加費: 無料(別途入館料が必要です) 場所: 金谷美術館 カジヒデキ トーク&ミニライブイベント「ぼくのスウェーデンライフ」 90年代のスウェディッシュ・ポップ・ブームの立役者であり、この20年間のスウ...
11月に開催される金谷美術館のイベントの紹介です。 「松本玲子ミュージアムコンサート」の概要 イベント名: 松本玲子ミュージアムコンサート「ミュージアムジーク~スウェーデン芸術祭”オーロラ”を聴く~」 日時: 11月21日(土) 午前の部:11時30分~12時30分 午後の部:14時30分~15時30分 料金: 大人1...
金谷美術館の今年一番の展覧会となります。 期間中には様々なイベントが催されていますので、参加してみてはどうでしょうか。 「スウェーデン芸術祭“オーロラ”IN金谷」の概要 イベント名: スウェーデン芸術祭“オーロラ”IN金谷 Kanaya-Sweden Art Festival 2015 期間: 2015年9月17日(木...
金谷の回転寿司「船主」にて8/1〜8/31の期間限定で、デカネタまぐろ三昧祭りが開催されます。 贅沢な鮪のデカネタが勢ぞろいでとてもお得。 本まぐろが3貫で680円 中落ち軍艦巻き380円 本まぐろ大トロが2貫でなんと880円!! さ、さらに8月中(8/13〜8/16は除く)は下記に掲載のチラシを印刷してお持ちいただき...
南房総の金谷にて開催される花火大会。 去年に引き続き、第2回となる金谷花火大会となります。 今回は「金谷夢花火」ということで、去年よりパワーアップし花火の量も増えるようです。 また、出店やイベントも昼から目白押しですので、夏の最後に遊びに行きたいというかたにはちょうどぴったり! ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか? ...
金谷美術館で開催されている企画「アートで見る南総里見八犬伝」の夏開催予定のイベント一覧となります。 講演会やワークショップを気軽にご参加できますので、興味があるかたはぜひお越しください。 また、「アートで見る南総里見八犬伝」の概要については、以下をご確認ください。 『金谷美術館開館5周年記念企画「アートで見る南総里見八...
アートで見る南総里見八犬伝展 会期: 6月11日(木)~9月13日(日) ※水曜日休館(祝日の場合は翌日休館) 開館時間: 10:00~17:00(最終入館は16:30まで) 入館料: 一般800円 中高生・65歳以上500円、 小学生200円 小学生未満 無料 ※夏休み期間中は小学生無料 「南総里見八犬伝」は江戸時代...
バウムクーヘン工房見波亭の恒例イベント「野焼きバウム体験」が開催されます。 バウムクーヘンの生地を自分たちで焼き上げて、バウムクーヘンをつくる体験教室です。 子供に大変人気があるイベントで、お出掛けで空いた時間にやるのにぴったりの企画。 もちろん作ったバウムクーヘンをお召し上がりできますので、バウムクーヘンの美味しさも...
展覧会概要 このたび金谷美術館では、油彩画家 大島士一氏の初となる個展を行います。 大島士一(1911-1998)は東京に生まれ、宮内省で内大臣秘書官、宮中顧問官をつとめた祖父・日高秩父の家で育ちました。 明治時代の女性としては珍しく油彩画家として自立していた叔母・日高文子の影響を受け、大島は画家を志すようになります。...