金谷美術館開館5周年記念企画「アートで見る南総里見八犬伝」

金谷美術館開館5周年記念企画「アートで見る南総里見八犬伝」

アートで見る南総里見八犬伝展

会期:
6月11日(木)~9月13日(日)
※水曜日休館(祝日の場合は翌日休館)

開館時間:
10:00~17:00(最終入館は16:30まで)

入館料:
一般800円
中高生・65歳以上500円、
小学生200円
小学生未満 無料
※夏休み期間中は小学生無料

「南総里見八犬伝」は江戸時代後期の戯作者、曲亭馬琴が28年の歳月をかけて完成させた、全98巻106冊の日本古典文学最大級の長篇小説です。
安房国(現在の千葉県南房総地域)領主・里見家と不思議な縁で結ばれた8人の“犬士”が活躍する長大ドラマは、江戸時代のベストセラーとなり、浮世絵にも描かれました。
文化11年(1814)の刊行から200年経った現在でも、歌舞伎や人形浄瑠璃で人気を博す演目です。

今展覧会では八犬伝の人物・名場面を題材にした迫力ある浮世絵を中心に、若手アーティスト・宮崎勇次郎氏の「現代から捉えた里見八犬伝」の作品を展示。
江戸時代から現代まで、八犬伝がモチーフとなった玩具・芸能・漫画等、「アート」をキーワードに八犬伝の世界を多角的に紹介いたします。

husehimezu

講演会

日時:
6月14日(日)13:00~14:30

イベント名:
記念講演会「アートで見る南総里見八犬伝」

講師:
服部仁(同朋大学教授)
※要申し込み

イベント

日時:
6月21日(日)13:00~14:30

イベント名:
「ダンスと演舞で楽しむ八犬伝」

会場:
the Fishステージ

出演:
子どもミュージカル「トゥルーカラーズ」
みよし烈華隊

運営

主催:
公益財団法人 金谷美術館

共催:
館山市教育委員会

後援:
千葉テレビ放送、富津市、鴨川市、君津市、鋸南町、南房総市、南房総市教育委員会、木更津市