金谷の移住第一人者・西野弘章さんのご自宅で新米収穫祭を開催しました。

春先に初めて出会い、それから大変お世話になっている西野弘章さん。
僕たちも雑草取りから、稲刈り・脱穀までお手伝いさせて頂きました。
その労をねぎらって収穫祭を開く企画をしてくださったので、楽しんできました(^^)
釣りで食材調達!
まずは早朝に集合し、収穫祭で食べる魚の調達からです。
なんたって西野さんは釣りのプロですからね(^^)
まるも界隈に居る仲間も積極的に参加し、皆で1時間程度釣りを楽しみました。
→ 釣り初心者の僕は、仲間に手取り足取り教わりました。
→ 釣れたらお決まりのポーズで、ハイ、チーズ!
→ 素敵な笑顔ですね(^^)
「釣れなかったら収穫祭の参加権なし!」
なんて冗談も出ましたが、皆1匹は釣れたので大満足でした(^^)
多い人は3匹も釣っていましたね♪
釣りに関しては今後定期開催しそうな予感です!
当HPにて今後、情報を公開できればと思います。
お楽しみに\(^o^)/
収穫祭@西野邸
その後、西野さんのご自宅に場所を移し、収穫祭の準備に取り掛かりました。
薪割りや、火おこしを皆で協力して行いました。
→ 元料理人、現在動画編集に携わるゆうとが華麗に捌きました。
→ 新卒サバイバルのまっしーは裸足で薪と格闘しています。
→ ビールは樽で提供して頂きましたヽ(=´▽`=)ノ
→ 火おこし中に焼きいも作りました♪
→ 翌日にドイツ旅行が控えるまるもオーナー家族も皆で参加しましたよ!
餅つき大会
新もち米でめでたく餅つきも行いました!
ちなみに杵は西野さんがチェーンソーを使って手作りしたものです。
→ アウトドアで天ぷらという贅沢も堪能しました!
とっても楽しい1日でした!
新米はもちろんとっても美味しかったです!
もちにつけたきなこは金谷のエジソン・のぶさん自家製大豆。
きなこに混ぜた砂糖と黒蜜はまっしーが奄美大島で調達した天然もの。
釣りたての魚の天ぷらも美味しかったですし
こんな素敵な休日の過ごし方もあるんですね。
西野さん、いつも本当にありがとうございます(^^)
【本日の天気予報】
昼間に外で寝ていると集中豪雨に見舞われることがあります。
お出かけの際には十分に気をつけましょう。 pic.twitter.com/6U9pSjQYL3— 千葉県浜金谷情報局・カルロス (@crls_marumo) October 16, 2016
関連記事
[千葉県南房総]チェーンソーの使い方体験・開墾ワークショップ
関連書籍
もっと楽しく!